カラーセラピスト向けお勧め本

ラーセラピストへのお勧め本カラーセラピー

ご質問が多い「お薦め本」。

古~いアメブロ記事(2012年10月11月)をコピペしておりますので最新版ではないですが、当校講座内でお見せしている本も多く紹介しております。

カラーセラピー・カラーヒーリングのお勧め本

 

当時は特に「文字少なめ・写真が多めの本」リクエストが多かったので、まずは写真多め&比較的初心者向けの本のご紹介です。

「カラーヒーリング―健康と幸福をもたらす光と色」サンシナジー ¥2,940
カラーセラピストお勧め本
レッド~バイオレット、ターコイズ、ブラウンとホワイト&ブラックの「色の象徴と色の意味」が掲載されています。おそらく当校にある中で1番「文字が少ない」ような。
ヒーリング手法としてインテリアからカラーブリージングまで色の活用法が網羅されています。
ちなみにエコール・ド・メチエの橋本代表は、著者であるサイモン&スー・リリー両氏と海外のカラーセミナーでご一緒したそうな。
「実用カラーヒーリング―色の持つ力を知り、心と身体を至福の状態に導く方法」産調出版 ¥2,940
カラーセラピストお勧め本
レッド~バイオレット、ターコイズ、ゴールド&シルバー、グレイの他にティントorシェードでの意味の違いも載っています。カラーセラピーのペールカラーやディープカラーに適応出来るかと言えば微妙ですが。
カラーヒーリングに関しては環境色からクロモテラピーまで幅広く網羅されています。
「カラーセラピー」産調出版 ¥1,785
1次色、2次色、無彩色の区分けで色彩象徴&カラーワードが掲載されています。カラーヒーリングではなく、カラーシンボル(色彩象徴)として「風水」「占星術」「宝石」と色の象徴が掲載。個人的にはセラピストさんが1冊買うなら、まずは1番お勧めな気がします。

ところで、センセーションカラーセラピーテキストの1番最後に英文ページがありますよね。当校にフォローアップに来た他校履修生がよく、
「このページも、説明受けてないです…」
とおっしゃるのですが、センセーションのヒーリングカラーを導いた後は、最後に重要な「ヒーリング手法の提案」をしなくてはなりません。

カラーヒーリング法~カラーセラピストのための
色と光のヒーリング法・色光療法、色と光のヒーリング・飲む、色を食べるカラーヒーリング、その他、各種カラーヒーリングを知ろう、環境の色でヒーリングする、色を塗る~カラーペインティング・ボディペインティング。わたしは風邪の引きはじめにオレンジジュースが飲みたくなります。生理前、チョコなど甘いものを食べたがる女性は多いですよね。わたしのオレンジジュースは「ビタミンCを欲してる」から。生理前に甘いものを食べたくなるのは「生理前に減少するセロトニンを、一時的に上げるのが糖分やチョコだから」です。

日本人にはなじみが薄い「カラーヒーリング(色の処方)の提案」の参考にして頂くために、
「カラーヒーリング手法/クリムタ・ムース著@カラーセラピー」
が紹介されてます。
(上に紹介した書籍にも類する内容~古来よりあるカラーヒーリング手法~が掲載されてます)

史上最強カラー図解 色彩心理のすべてがわかる本/ナツメ社 ¥1,680
色彩心理のお勧め本初心者向けの色彩心理本です。色彩…心理?と思う内容もありますが、カラーセラピストなら充分かな。
古代太陽信仰から、現代「色彩心理」まで、シャーマニズム、心理学、精神分析、色の象徴性、カラーヒーリングまでざっくり知るならお勧め。ここから興味を持った部分を掘り下げればいいかも。

 

カラーセラピーで使用される「色の意味」のルーツ~色彩象徴学の本

お次は「字が多め」な「色彩象徴」系。わたしが愛してるのは城一夫先生。

城一夫著・「色彩博物館 明現社」「色彩の宇宙誌 明現社」

この2冊は、総括的に色の文化史を網羅している本です。城一夫先生は著作も多いですね。好きだー!わたしはオーラソーマからオーラライトに移行してる時に城先生の著作を読み、カラーセラピーにド・ハマりしました。

色彩のアルケオロジー/勁草書房 ¥2,940

色彩のアルケオロジー/勁草書房 ¥2,940小町谷先生も多くの書籍を出版しておりますが、読みやすいのはこれかな?

 

 

東西文化の色の本

「西洋の色」「東洋(日本)の色」で区分けされた出版物は多いです。
英国発カラーセラピーでは日本の色彩象徴(色のイメージ、色の意味)は使いませんが東西の「相違を知ることで深まる理解」は面白いです。

色で読む中世ヨーロッパ (講談社選書メチエ)/講談社¥1,785
歴史にみる「日本の色」/PHP研究所 ¥1,890
カラーセラピー勉強の本読んでみると改めて気づくと思いますが、
「占星術では~色で~」「惑星は~色で」「チャクラは~色で~」からはじまり、「リグ・ヴェーダでは…」「旧約聖書では…」「マタイ伝では…」「シェイクスピアでは…」「源氏物語では…」
「色の歴史は人類の文化史」なんだなぁと痛感すると思います。

カラーセラピーの色の意味は、

  • 「色彩象徴~各国の宗教・伝説・思想で受け継がれた色」
  • 「古典文学で記された色」

から受け継がれているものも多いので、ルーツを掘り続けると最終的的には「旧約聖書」「新訳聖書」「ヴェーダ」などに行きつきます。
更に深めて色の解釈を広げたい方は、あとは「色の本」ではないジャンルに移動することになります。ご自身が興味ある分野の出典へと進んでください。

いずれ最新版のおすすめ本を紹介したいと思いますが、とりあえずこれで☆

 

マックス・リュッシャー、フェイバー・ビレン著作

リュッシャーカラーテストの本に関してはこちら。
https://www.white-tara.com/luschercolortest/
フェイバー・ビレン本はこちらで紹介しています。
フェイバー・ビレン
フェイバー・ビレン(1900~1988)はカラーコンサルタン...

 

 

カラーセラピーの基礎知識

タイトルとURLをコピーしました