カラーセラピー

カラーセラピーとはなにか?イギリスで誕生したボトル型カラーセラピーの色の意味や位置の意味、カラーセラピーにより異なる特徴などカラーセラピーにご興味がある方へ。

カラーセラピーの資格と種類

オーラ測定3D~IES(動画あり)

オーラ写真(オーラ測定)最新型。3D立体でオーラの色・チャクラ・オーラの波などを測定できるIES(オーラクラウド3D)の動画を紹介します。
カラーセラピー

履修生プレゼント「カラーセラピー25周年ファイル」

オーラライトカラーセラピー、センセーションカラーセラピー(エ...
カラーセラピー

オーラライト79番80番00番ボトル

オーラライト79番80番00番は、2021年からの改定でオー...
カラーセラピー

オレンジ色とショック・アブソーバー

センセーション&オーラライトの改定版テキストでは「オレンジ色...
カラーセラピー

センセーションシリーズ

1996年日本で発信されて以降、安定した人気を誇るカナダ式セ...
カラーセラピーの基礎知識

曼荼羅とカラーセラピー

ユングは、自身が「無意識との闘い」を繰り返した人でした。 ...
カラーセラピストのためのブラッシュアップ

プレ勉強会&センセーションビコロール体験会

2021年2月9日(火)・13日(土)・20日(土)ご参加の...
カラーセラピー

センセーションビコロール・カラーセラピーとはなにか?

センセーションビコロール・カラーセラピーは、カナダ式センセー...
カラーセラピーの基礎知識

紫色(バイオレット)のレッド(火)とブルー(水)

バイオレットは赤と青の混色。古来より人間に「暖かさ」を与えてきた「火」と、「冷たさ」の「水」。2つの相反する質を併せ持つ色です。火と水は互いに打ち消し合い、拮抗する2つのエネルギーのダイナミズムは「大いなる変容」「変質」を生みだします。「水」と「火」という対極のアンバランスさを内包するバイオレットだからこそ、変化の色でもあるのです。
カラーセラピーの資格と種類

オーラの色(AVS~オーラビデオステーション)とはなにか?

オーラ写真測定AVSはInneractiveアメリカが開発・販売している波動エネルギー(オーラ・チャクラ)測定のための装置です。オーラの色を測定する「オーラ写真」 赤いオーラはグラウンディングや行動力を表します。センターオーラが赤い方はリーダーシップがあり、情に厚く、思い立ったらすぐ行動するパワーに満ちています。オレンジのオーラは創造性や情緒を表します。センターオーラがオレンジの方はアーティスト気質であり、新しい経験や出会いに積極的な方です。黄色のオーラは楽観的でありながら、分析的な思考も表します。物事を理論的にとらえる反面、面白いこと・好奇心を満たすことを優先する遊び好きな側面ももちます。緑色のオーラはナチュラルでバランスよい状態を表します。 人との関係を作るのがうまく交際上手。思いやりと愛情を持ち人と関わる喜びを得る方です。
タイトルとURLをコピーしました