「色相環と1次色・2次色・3次色」 一覧
カラーセラピーには必ずカラーサークル(色相環)があります。各カラーセラピーに共通の「基本6色(プライマリーカラー・セカンダリーカラー)と各カラーセラピーで微妙に異なる三次色(ターシャリーカラー)」の考え方。
東京・品川のカラーセラピーサロン&スクール ホワイトターラ
カラーセラピーには必ずカラーサークル(色相環)があります。各カラーセラピーに共通の「基本6色(プライマリーカラー・セカンダリーカラー)と各カラーセラピーで微妙に異なる三次色(ターシャリーカラー)」の考え方。
カテゴリ一覧
2018/12/17
-色のイメージと心理, 色相環と1次色・2次色・3次色
ピンク色のイメージ, ピンク色の意味, 色相環
今年最後のメルマガ、色相環もラストのピンクです。 先月の「クリア」のラストに、 色相に「光(明度)」を加えると色相環は次のステージへ 本来、光は「色」と区別して考えられます。今までの10色は色同士が混 ...
2018/11/14
-色のイメージと心理, 色相環と1次色・2次色・3次色
白色(クリア)のイメージ, 白色(クリア)の心理, 色相環
2018年は、代表的な1次色・2次色・3次色を見てきました。 Color is light 色は光~クリアの意味は? 色相に「光」を加えると色相環は次のステージ(ペールカラー)へ センセ ...
2018/10/01
-色のイメージと心理, 色相環と1次色・2次色・3次色
色相環, 金色(ゴールド)のイメージ, 金色(ゴールド)の心理
1次色(プライマリーカラー)の赤・青・黄色 2次色(セカンダリーカラー)のオレンジ・緑・紫は理解できたでしょうか? この6色は「基本6色~6ベーシックカラー」と呼ばれ、どのカラーセラピー ...
2018/09/01
-色のイメージと心理, 色相環と1次色・2次色・3次色
マゼンタ(ローズ)のイメージ, マゼンタ(ローズ)の心理, 色相環
1次色(プライマリーカラー)の赤・青・黄色 2次色(セカンダリーカラー)のオレンジ・緑・紫は理解できたでしょうか? この6色は「基本6色~6ベーシックカラー」と呼ばれ、どのカラーセラピー ...
2018/08/01
-色のイメージと心理, 色相環と1次色・2次色・3次色
パープルの意味, 色相環, 藍色(インディゴ)の心理, 藍色(インディゴ)の意味
1次色(プライマリーカラー)の赤・青・黄色 2次色(セカンダリーカラー)のオレンジ・緑・紫は理解できたでしょうか? この6色は「基本6色~6ベーシックカラー」と呼ばれ、どのカラーセラピー ...
2018/07/01
-色のイメージと心理, 色相環と1次色・2次色・3次色
スプリンググリーンの心理, スプリンググリーン色のイメージ, 色相環, 黄緑色
1次色(プライマリーカラー)の赤・青・黄色 2次色(セカンダリーカラー)のオレンジ・緑・紫は理解できたでしょうか? この6色は「基本6色~6ベーシックカラー」と呼ばれ、どのカラーセラピー ...
2018/06/01
-色のイメージと心理, 色相環と1次色・2次色・3次色
紫色(バイオレット)のイメージ, 紫色(バイオレット)の心理, 色相環
紫色は青と黄色の2次色 紫色を構成している青と赤色の質を理解する 1次色と2次色の補色関係 >> 6ベーシックカラーセラピーは1次色&2次色の「基本6色」だけを ...
2018/05/01
-色のイメージと心理, 色相環と1次色・2次色・3次色
緑色(グリーン)のイメージ, 緑色(グリーン)の心理, 色相環
緑色は青と黄色の2次色 緑色を構成している青と黄色の質を理解する 1次色と2次色の補色関係 >> 6ベーシックカラーセラピーは1次色&2次色の「基本6色」だけを ...
2018/04/05
-色のイメージと心理, 色相環と1次色・2次色・3次色
オレンジ色のイメージ, オレンジ色の心理, 色相環
オレンジ色は赤と黄色の2次色 オレンジを構成している赤と黄色の質を理解する 1次色と2次色の補色関係 >> 6ベーシックカラーセラピーは1次色&2次色の「基本6 ...
2018/03/01
-色のイメージと心理, 色相環と1次色・2次色・3次色
色相環, 青色(ブルー)のイメージ, 青色(ブルー)の心理
>> 6ベーシックカラーセラピーは1次色&2次色の「基本6色」だけを使用したカラーセラピーです。 1次色(プライマリーカラー)の青色 ...
Copyright© カラーセラピーと色彩心理・色のイメージや心理的な意味 , 2021 All Rights Reserved Powered by STINGER.