色相環と1次色・2次色・3次色

色相環と1次色・2次色・3次色 色相環と1次色・2次色・3次色

カラーセラピーには必ずカラーサークル(色相環)があります。各カラーセラピーに共通の「基本6色(プライマリーカラー・セカンダリーカラー)と各カラーセラピーで微妙に異なる三次色(ターシャリーカラー)」の考え方。

色のイメージと心理

ピンクの意味(色相環)~2018年メルマガ

ピンクは特別な色。ピンクは、1次色の赤色+全てを持つ光(色相環の円周上にない)が合わさる色。「明度が高い赤」「ペールレッド」など「赤」を主体とした言い回しも多々ありますが、ピンクは「ピンク」としてのイメージが充分に受け入れられている色でもあります。 ここでまず、赤とクリアの意味を振り返ってみましょう。
色のイメージと心理

クリアの意味(色相環)~2018年メルマガ

2018年は、代表的な1次色・2次色・3次色を見てきました。 色相環(カラーサークル)を理解する センセーション、オーラライト、アヴァターラ…各テキストには「そのシステムで使用している色のカラーサークル」が必ず掲載されています。 ・自分が資...
色のイメージと心理

金色(ゴールド)の意味(3次色と色相環)~2018年メルマガ

金色(ゴールド)はオレンジと黄色の3次色(ターシャリーカラー)。2次色のオレンジ色と1次色の黄色(イエロー)の理解が3次色の理解を深めるのです。ここでオレンジ色と黄色を振り返ってみましょう。ゴールドを構成するイエロー・オレンジ・レッドはどの色も「陽」「外向」「動」の色。ただし「明るく」「軽い」イエローと比較すると、「赤」の要素が入るゴールドは「パワー」「エネルギー」「重さ」の質が強まることがわかると思います。
色のイメージと心理

赤みの紫(マゼンタ・ローズ)の意味(3次色と色相環)~2018年メルマガ

赤紫(マゼンタ・ローズ)は紫と赤色の3次色(ターシャリーカラー)カラーセラピーの色相環が理解できると、赤紫は多めの紫+少しの赤で構成されていることがわかります。2次色の紫色(バイオレット)と1次色の赤色(レッド)の理解が3次色の理解を深めるのです。ここで紫色と赤色を振り返ってみましょう。
色のイメージと心理

青みの紫(パープル・インディゴ)の意味(3次色と色相環)~2018年メルマガ

青紫色(パープル・インディゴ)の色の意味は?「精神性」「個性」を意味する紫に、青の「内向」「内省」を加えた青紫は、刺激的な物質世界より静穏な形而上世界との繋がりが強く「深さ」が特徴です。青紫は紫色(2次色)と青(1次色)から成る3次色ですが、2次色の「紫色」には「赤と青」の要素が入っていますので、「赤の意味」も隠し持ちます。青紫は「1/3の赤と2/3 の青色」を持つ色であり「2次色の紫と1次色の青色」を持つ色なのです。
色のイメージと心理

黄緑色(スプリングリーン)の意味(3次色と色相環)~2018年メルマガ

スプリンググリーンは緑色(グリーン)に黄色(イエロー)の「軽さ」「明るさ」を加えた色です。「成長」「変化」の緑色に黄色の軽さを更に加味した黄緑はカラーセラピーの色相環が理解できると、黄緑は多めの緑+少しの黄色で構成されていることがわかります。2次色の緑色(グリーン)と1次色の黄色(イエロー)の理解が3次色の理解を深めるのです
色のイメージと心理

紫色(バイオレット)の意味(2次色と色相環)~2018年メルマガ

赤、青、黄色のプライマリーカラー(1次色)を1/2ずつ混色するとセカンダリーカラー(2次色)になります。 紫色(バイオレット)は青と赤の2次色(セカンダリーカラー) 2次色のオレンジは、どちらも暖色(外向・能動)の「赤色」と「黄色」の2次色...
色のイメージと心理

緑色(グリーン)の意味(2次色と色相環)~2018年メルマガ

赤、青、黄色のプライマリーカラー(1次色)を1/2ずつ混色するとセカンダリーカラー(2次色)になります。 緑色(グリーン)は青と黄色の2次色(セカンダリーカラー) 青色+黄色=2次色の緑色(グリーン) 緑色をカラーセラピーで読み解くには、緑...
色のイメージと心理

オレンジ色の意味(2次色と色相環)~2018年メルマガ

赤+黄色=2次色のオレンジ色。オレンジ色をカラーセラピーで読み解くには、オレンジを構成する「1次色・赤と黄色」への理解が役立つことが分かりますよね。オレンジを構成する赤色と黄色は、基本連想物が「太陽」であり、どちらも「暖色」「外向」「能動」の色である。チャクラでは第1チャクラの赤と、第3チャクラの黄色…比較的「現実的」なテーマを持つ色同士の混色である。
色のイメージと心理

青色の意味(1次色と色相環)~2018年メルマガ

プライマリーカラー(1次色)の中で、「空」「水」の色は「認識されながらも実感・経験を伴わない」色でした。 1次色(プライマリーカラー)の青色 例えば血・肉の赤色、黄土・果物の黄色とのように「触れることが出来る具体物・自然物がある色」と「空」...
タイトルとURLをコピーしました