色彩心理学を代表するリュッシャーカラーテストの「色と心理」
拡大・解放の心理~リュッシャ―イエロー
リュッシャーイエロー4番は、「最も拡大・解放感を感じさせる色」として統計で選ばれた色です。

拡大・解放を感じさせる4番
リュッシャーカラーテストは「基礎心理学」における人間の基本四感情をベースに置いています。
全ての人類に共通する感情構造
「鎮静」-「興奮」
「緊張」-「解放」
この2対4つの感情は「全ての人類に共有される心理(感情)構造」と定義づけられています。
リュッシャーカラーテストでは、3万を越える人々から「各々の感情を、最も感じさせる色」として統計的に選び出された色を使用します。
リュッシャーイエローの感情と心理
リュッシャーイエローが引き起こす「拡散」「解放」の感覚を適切(=)に持っている人は、
・「オープンマインド~おおらかさ」「柔軟性」を持ち、「自分の人生が変化すること・自分が成長・変化することを楽しむ」ことができます。
・年齢問わず「未来に向けての期待」が強く、常に「新しいモノとの出会いを楽しむ」姿勢を持っています。
しかし「新しい変化ばかり期待してる」「不安・心配を抱えている」と、
「解放」を過度に欲求する(++)
「興味の分散~気まぐれ」「無責任」「現実から逃れる」「自分自身から逃れる~ゲームやファンタジーへの逃避」
「解放」を過度に拒否(--)
「悲観的」「今あるものを失う不安にさいなまれる」「変化に対する恐怖」
といった心理状態になります。
一過性であるなら問題ありませんが、過度な欲求・過度な拒否が長期的に続くと心身にさまざまな症状が表れてきます。
自己統制心理学と色彩心理診断士
「緊張」の対には「解放」があります。
健全な状態の人は、
解放し過ぎたら緊張を、解放し過ぎたら緊張を。
シーソーや振り子のように「緊張」と「解放」を行き来し、バランス「=」を保とうとする恒常性を持っています。
リュッシャーカラーテスト(カラーサイコアナリスト)診断では、ただ色の好き嫌いを選択していただくだけで、今の心理的な偏り・過度に執着・拒否を示している感情などが如実に表れます。
サイコアナリスト(色彩心理診断士)はデータを基に感情・欲求を詳細に分析し、自己統制(バランス是正)すべきポイントをレコメンデーションいたします。
「心の体温計」とも呼ばれるリュッシャーカラーテストは、身体の定期検診のように
「自分の心の温度(感情の偏りと統制方法)をデータで知る」
ための心理テストなのです。
リュッシャーカラーテスト関連記事
- マックス・リュッシャー財団 来日セミナーin東京
- 【体験会】リュッシャーフォームforワークショップNEW!
- リュッシャーカラーテスト「大勉強会」東京開催
- リュッシャーカラーテストとカラーセラピー
- リュッシャー認定サロンスクーリング東京vol5
- リュッシャーイエロー~2017年メルマガ
- リュッシャーレッド~2017年メルマガ
- リュッシャーブルー~2017年メルマガ
- リュッシャーカラーサイコアナリスト認定サロンスクーリング東京vol4
- リュッシャーカラーテスト認定サロンスクーリングvol2
- リュッシャーカラーテストマスターティーチャーコース2期
- 【体験会】リュッシャー8カラーズテストNEW!
- リュッシャー4カラーパーソン橋本俊哉代表東京開講
- カラーサイコアナリスト(色彩心理診断士)検定につきまして