chikako kanayama

カラーセラピー

カラーセラピスト向けお勧め本

ご質問が多い「お薦め本」。古~いアメブロ記事(2012年10月11月)をコピペしておりますので最新版ではないですが、当校講座内でお見せしている本も多く紹介しております。カラーセラピー・カラーヒーリングのお勧め本当時は特に「文字少なめ・写真が...
自然(基本連想)物から生まれた色の意味

スプリンググリーン色の基本連想物~2016年メルマガ

スプリンググリーンは「春の新芽」の色です。わたし達が(知識も常識も格段に少ない)原始人・古代人になりきった時、この色になにを感じますか?春の緑は、手放して進む色冷暖房が完備され室内労働が多数を占める現代では実感しにくいですが、太陽の光が暖か...
カラーセラピー

リビングカラーカラーリフレクションリーディングとは?

「カラーリフレクションリーディングCRR」は、リビングカラー主催ハワード・サンにより創られた英国式カラーセラピーです。ハワード・サンは20世紀「カラーヒーリング(色光療法)」のテオ・ギンベルに師事していました。色と形のカラーセラピー・リビン...
自然(基本連想)物から生まれた色の意味

ローズマゼンタ色の基本連想物~2016年メルマガ

ローズマゼンタは「熟した木の実」の色です。わたし達が(知識も常識も格段に少ない)原始人・古代人になりきった時、この色になにを感じますか?ローズマゼンタは成熟の色・育てる色勉強会開催時は「木の実を見る」→「美味しそう!」とシンプルなご意見が多...
自然(基本連想)物から生まれた色の意味

紫色の基本連想物~2016年メルマガ

バイオレットは「夜空」の色です。わたし達が(知識も常識も格段に少ない)原始人・古代人になりきった時、この色になにを感じますか?紫は夜の精神活動の色さて、夜です。電気もスマホもない時代の光源は月明かり星明りだけ。外では猛獣が待ち構えているかも...
カラーセラピー

センセーショントリコロールケーススタディ

ご要望の多いセンセーショントリコロールケーススタディです。(先日の講座中にわたしが選んだボトルです)この記事は履修生向け&五行サイクルの読み取り方(クライアントに何を気づいていただきたいか)です。リアルセルフとヒーリングカラーは載せてません...
自然(基本連想)物から生まれた色の意味

藍色の基本連想物~2016年メルマガ

インディゴ(パープル)は「深い空・深い水」の色です。わたし達が(知識も常識も格段に少ない)原始人・古代人になりきった時、この色になにを感じますか?青より更に遠く深い藍色昼間、眼に見えるのは青空や水面~光を反射する世界です。(空や水の色に固定...
自然(基本連想)物から生まれた色の意味

青色の基本連想物~2016年メルマガ

ブルーは「青い空」の色です。わたし達が(知識も常識も格段に少ない)原始人・古代人になりきった時、この色になにを感じますか?青は「空」「平和」「休息」の色皆さんは最近、空を見上げていますか?夜空ならまだしも、活動時間である「昼の青い空」を見上...
自然(基本連想)物から生まれた色の意味

緑色の基本連想物~2016年メルマガ

グリーンは「植物・森林・草原」の色です。わたし達が(知識も常識も格段に少ない)原始人・古代人になりきった時、この色になにを感じますか?緑は「植物」「生命」の色緑豊かな大地は人間に「植物→水がある」=「暮らしやすさ」「平和」「穏やかさ」を直感...
色のイメージと心理

黄色の基本連想物~2016年メルマガ

「外に向かう(外向)」活動期・「昼」の象徴である太陽。イエローはその太陽を表す色なのです。昼の太陽の元、澄み切った視界は「明晰性」をもたらし、人の意識は「外にある刺激」に向きます。イエローに限らず、「太陽」の基本連想物を持つ色は「外向」「能動」を表しますが、特に「真昼の太陽」を表すイエローは「期待や希望」「ポジティブ(前向き」な色。同時に、四方を見渡した時に森や草原に目視できる様々なものに対し「興味を引く(好奇心)」と、不審なものを発見し「注意を引く(神経)」色でもあります。
タイトルとURLをコピーしました