☆2014/10の記事です
センセーションラブカラーズの本部がエコール・ド・メチエより移転となり、「センセーション」の名が外れることになりました。
【センセーションラブカラーズセラピスト&ティーチャー各位】
本部より通知が送られておりますので、ご確認下さい。
【センセーション履修生でラブカラーズボトル購入済みの方】
すでにエコール・ド・メチエにてラブカラーズボトルをご購入済みの方は、従来通りセンセーションリーディングをラブカラーズボトルで使用できます。
使用法は2014年4月、使用が許可された時点で当校で開催した体験会&それ以降のセンセーション開講時に配布している、「ラブカラーズボトル使用資料」のままです。
【当校における取扱】
2014年10月を持ちましてラブカラーズ養成講座は取り下げます。
【無料でお譲りします】ラブカラーズボトル
「センセーション」ラブカラーズのメールでのご質問&フォローアップ講座におきましては、
- 当校センセーションラブカラーズ履修生の方
- 「当校センセーション履修生の方&勉強会などにご参加いただいている方」でラブカラーズボトルご購入済みの方
のみ継続いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
※他校履修生の方、今後の受講をご検討の方の疑問・ご質問は当該本部に直接お願いいたします。
センセーションカラーセラピー関連記事
- センセーションビコロール・カラーセラピーとはなにか?
- オンライン講座「センセーションカラーセラピー」
- オンライン(通信)講座&セッションメニュー
- センセーションカラーセラピー7DAYS
- センセーションカラーセラピー・フリー写真
- センセーションカラーセラピーの並べ方
- カラーセラピー勉強会-エコール・ド・メチエ&プラネットワーク
- センセーショントリコロールケーススタディ
- カラーセラピーで補色を読み解く
- センセーションカラーセラピーカナダ製ボトルにつきまして(2020追記アリ)
- ラブカラーズシステムにつきまして
- カラーハーモニー~センセーション「補色」の読み解き
- センセーション履修生の方~センセーションラブカラーズ改定
- センセーションカラーセラピー資格 | 養成講座カリキュラム
- センセーショントリコロール・カラーセラピーとは?